HACCP導入支援は、飲食店等の食品事業者が抱える大きな悩みを解決できる、やりがいのある仕事です。 また、多くの行政書士が取り扱っている食品営業許可申請業務と合わせてご相談いただくことも多く、しっかりと身につければお客様....
行政書士の王道業務中の王道である建設業務について、昨年に引き続き建設業をメインに行政書士事務所を組織化しているファーストグループの塩谷先生を講師に迎え、お話しいただきます。 大規模な研修ではないため、原理原則にとどまらず....
開業前後の多くの方が悩むホームページ問題。どんなHPを作ったらいいの?自分で作る?それとも業者に頼む?予算はいくらくらい必要・・・?など、色々な情報が出回っている中で、なかなか答えが出づらい問題だと思います。 今回は「成....
これからの士業のあり方を考えるとき、重要なポイントが2つあります。 まず、テクノロジーは今後どこまで人間の代わりとして進化していくのか。そしてその上で、人間だからこそできる仕事には何があるのか。 本当にAIに私たちの仕事....
「行政書士は食えない資格だ。」 きっと一度は目にしたことのあるこのフレーズ。開業を控えている新米行政書士たちを何度も不安にさせてきたこの言葉は、本当に正しいのでしょうか。 今年で12回目を迎えた開業ダッシュセミナー。今年....
これから士業は、AIに仕事が奪われると言われています。しかし、補助金の多くは新規事業の立ち上げや新たな設備投資によって事業を成長させようというものであり、過去のビックデータから最適解を導くAIでなく、経営者の相談役たる士....
いつも行政書士の学校をご利用いただき、ありがとうございます。 誠に勝手ではございますが、下記の期間休業とさせていただきます。 年末年始休業期間:2021年12月28日(火) ~ 2022年1月4日(火) 2022年1月5....
行政書士業務の中でも全国的に一定の需要があり、主要業務の一つとされる産業廃棄物業務。建設業など関連する業務も多く、収集運搬から積替え保管、中間処理や優良事業者認定など、業務の種類も幅広いのが特徴です。 今年も講師を務める....
お酒という身近な嗜好品を販売するための酒類販売業免許。根強いニーズがありながら、ある意味ニッチな分野でもあります。昨今ではインターネット販売も普及し、新規事業で酒類販売業を考える個人・法人も増加傾向にあります。また、コロ....
経営事項審査は、建設業にとって非常に大事なものですが、行政書士としてサポートするための実務を学ぶ場は多くありません。そのため、東京会場では毎年満席になるほど人気の講座となっています。 今回講師を務めるのは、開業当初から建....
カートに商品はありません。
メールアドレスまたはユーザー名 *
パスワード *
ログインしたままにする ログイン
パスワードを忘れた場合