実務会員無料
会社設立業務
2025年3月27日 (木)
18:00~20:30
本講義は終了しました。受講申し込みされた方はマイページより録画動画をご視聴いただけます。 受講申し込みされていない方は有料会員のご登録で録画視聴が可能となります。
2025年1月8日 (水)
18:00~20:30
会場:Zoomによるオンライン開催
2024年8月に実施し、好評をいただいた生成AIセミナーの第2弾の実施が決定いたしました!
前回は生成AIとは何か、どんなことができるかを中心に学び、実際に行政書士の皆さんに業務におけるAIの活用シーンを考えていただきました。前回ご参加いただいた皆様のご意見を踏まえ、今回は「建設業許可の依頼が来たら?」というシチュエーションに備え、AIを使って顧客対応のシミュレーションを実施します。
グループワークを取り入れ、より実践的な学びを実現したいと思っておりますので、リアルタイムでのご参加をお待ちしております!
※第1弾の「行政書士のための生成AI入門」は、「行政書士の学校」有料会員の方はマイページより無料でご視聴いただけます。
1992年千葉県生まれ。明治大学商学部卒業。
東日本大震災復興支援と東南アジアバックパッカーの経験から「子供に豊かな社会を"作り"残す仕事がしたい」という想いをもち、株式会社NTTデータに入社。
NTTデータでは厚生労働省を担当し、社会保険や年金・マイナンバーの省庁システムを多数開発。
2018年よりITコンサルティング事業を自身で立ち上げ、中小企業に対して伴走型DX支援を行う。
2023年に「株式会社ひなたコンサルティング」設立。
"伴走型"に徹底的にこだわることで、IT人材不足が深刻な企業でも再現性高く成果を出しており、100以上の業務改善やDXを実現。
現在は、伴走型DX支援の実績や経験を活かし、生成AI活用サービスを展開。
SNS発信やセミナー・法人研修を積極的に行い、組織における生成AI活用を推進する活動を行っている。
趣味はサウナで週2回ほどお気に入りのサウナに通う。
1986年岡山県生まれ。岡山大学経済学部卒業。
新卒からプログラマーとして地方自治体業務のシステム開発に携わる。現在もITエンジニアを継続しつつ、行政書士とのパラレルキャリアを展開中。
2023年5月に行政書士事務所ユアウィルを開業。
2023年12月にプレミア士業勉強会「Knowledge Cross」に参加。
2024年4月に行政書士会足立支部 理事を拝命。
専門分野は許認可申請と補助金業務。
建設業や配送業のDX支援からこれらの業務に発展するケースが多く、また自らも人手不足解消に貢献すべく、この分野を伸ばしていきたいと考えている。
開業間もなく「建設業許可の依頼が来たら?」という課題を実際に経験しており、その際の反省をもとに、依頼につながる対応方法を今回のセミナーでお伝えしたい。
許認可以外ではシステム開発契約書やVtuberの配信許諾契約書など、IT分野の契約書作成も行っている。行政書士業務と効率的なDXを組み合わせたサポートで事業者の安定経営を支援。
リピート率は90%以上。月平均5件の案件を受注している。
趣味はイラストを描くこと。
最近、姪が生まれて浮かれている。
※グループワークを実施いたしますので、可能な方は会話ができる環境でご参加ください。(発言が難しい方は視聴のみでワークにご参加いただきます)
日時 | 2025年1月8日 (水) 18:00~20:30 |
---|---|
申込締切 | 2025年1月8日 (水) 12:00 |
参加費 | 3,300円(税込) ※「行政書士の学校」有料会員の方は参加無料となります。更に前回(第1弾)の動画もマイページより無料でご視聴いただけます。 |
会場 | Zoomによるオンライン開催 |
アクセス方法 | 入金確認後、開催日前日13時頃にメールにてご案内 |
備考 |
|
1
画面下部の「受講申し込み」ボタンより必要事項のご入力と参加費をお支払いいただきます。
※有料会員の方は、ログインの上お申し込みいただくと無料になります。2
お支払い確認後にアクセス方法をメールでご案内いたします。
3
当日、メール内の参加用URLをクリックしてZoomにアクセスしてください。
※現地参加の方は、講義開始(15分前開場)までに現地にお越しください。4
ライブ講義終了後、翌営業日中にマイページ内より録画動画が見られるようになります。
過去のライブ講義の録画は
ショップよりお買い求めいただけます。