本講義は終了しました。受講申し込みされた方はマイページより録画動画をご視聴いただけます。
受講申し込みされていない方はショップより録画動画をお買い求めください。

ライブ講義のご案内

建設業許可申請【基礎編】

2025年5月17日 (土)
13:30~17:00

会場:Zoomによるオンライン開催

こんな⽅におすすめ

  • これから開業する方
  • 安定経営を目指したい方
  • はじめての建設業のご依頼を乗り切りたい方

「王道」業務の初回打合せを乗り切れる知識を

行政書士が対応する最も代表的な許認可として挙げられる建設業許可。建設大国である日本においては他の許可と比較しても圧倒的に市場が大きく、後発の行政書士にとっても十分取り組む余地のある許認可であると言えます。

また、入札や経営事項審査などの派生業務に加え、産廃業、電気工事業、解体工事業の登録など関連許認可が多くあり、許認可の入門として学ぶにも最適な分野です。

全2回の講座ですが、今年は前後編で別の講師をお迎えし様々な角度や視点で「建設業許可」について基礎からたっぷり学べる機会を設けました。

講師紹介

塩谷 豪
行政書士法人ファーストグループ

塩谷 豪

2003年 東北学院大学法学部法律学科卒
2003年 仙台市内でパラリーガル
2006年 なかのや行政書士事務所開業
2013年 行政書士法人アクティブイノベーションと統合、仙台駅前オフィス所長就任、共同代表(後に行政書士法人A.I.ファーストに改称)
2016年 グループ内に社会保険労務士法人A.I.ファーストを設立
2018年 法人組織再編により行政書士法人ファーストグループ代表社員に就任

行政書士法人、税理士法人、社会保険労務士法人の各法人を持つファーストグループ代表

  • ファーストグループ
  • 行政書士組織論
  • Twitter
  • Facebook

ライブ講義の内容

目次

  • 許認可とは
    • 許認可の多面的な理解
    • 建設業許可の性質
    • 取扱業務選定の重要性
  • 建設業とは
    • 業務概観
    • 建設業許可の構造
    • ケーススタディ
  • 建設業許可の基礎構造
    • ヒト
    • モノ
    • カネ
  • 王道業務としての建設業許可
    • リピートさせる
    • 売上を上げるための公式

ライブ講義の概要

日時2025年5月17日 (土) 13:30~17:00
申込締切 2025年5月17日 (土) 9:00
参加費11,000円(税込)
会場Zoomによるオンライン開催
アクセス方法入金確認後、開催日前日13時頃にメールにてご案内
備考
  • 非有料会員の方は銀行振込またはクレジットカードによる事前決済が必要です。
  • 開催日当日にキャンセルされた場合、返金対応はいたしかねます。
  • 必要に応じてWEBカメラおよびマイクをご用意ください。
  • お申込みいただいた方は講義終了後にマイページより録画をご覧いただけます。
    ※開催日より1年間の視聴期限がございます。
  • ライブ講義外では、講義内容に関するご質問は原則としてお受けいたしかねます。

ライブ講義参加の流れ

  • 1

    お申し込み

    画面下部の「受講申し込み」ボタンより必要事項のご入力と参加費をお支払いいただきます。

    ※有料会員の方は、ログインの上お申し込みいただくと無料になります。
  • 2

    アクセス方法の受取

    お支払い確認後にアクセス方法をメールでご案内いたします。

  • 3

    ライブ講義に参加

    当日、メール内の参加用URLをクリックしてZoomにアクセスしてください。

    ※現地参加の方は、講義開始(15分前開場)までに現地にお越しください。
  • 4

    録画動画の視聴

    ライブ講義終了後、翌営業日中にマイページ内より録画動画が見られるようになります。

0
    0
    カート
    カートの中身は空ですショップに戻る
      クーポンの適用