実務会員無料
建設業許可申請【発展編】
2025年6月19日~2025年7月19日
※期間限定の録画配信
本講義の配信は終了しました。次回配信をお待ちください。
補助金の審査において、事業計画書は採択を左右する重要な要素です。クライアントの事業構想を的確に表現し、審査員にその価値と実現可能性を伝えるためには、基本の理解に加え、戦略的な作成スキルが求められます。
本講座では、「そもそも事業計画書とは?」「補助金の審査でどう扱われる?」といった基礎知識から、クライアントから想いを引き出す「インプット(ヒアリング)」と、それを計画書に落とし込む「アウトプット(ライティング)」のプロセス全体をご紹介します。単なる代行作成に留まらず、クライアントと共に未来を構想する「補助金申請コンサルタント」としての望ましい姿勢や役割についても考察します。
ライティングの実践パートでは、説得力を高めるための具体的な手法に焦点を当てます。事業計画書の見せ方として効果的な「SWOT分析」や「成長戦略(成長マトリクス等)」の活用法、強みを際立たせる構成のポイント、チャートを用いた視覚的な訴求方法、そして「審査員がどのように見ているか」という視点を踏まえた構成・表現の工夫まで、質の高い事業計画書を作成するための要点をお伝えします。
補助金コンサルタントへの厳しい声がある今こそ、私たち士業が、専門性と誠実さをもって質の高い支援を提供していくことが求められています。本講座を通じて、共にそのための知識とスキルを磨き、お客様からの信頼を再構築していきましょう。
配信期間 | 2025年4月1日~2025年5月11日 |
---|---|
収録日 | |
動画の長さ | |
視聴条件 | 有料会員プランご加入の方(レギュラーまたはコンプリート) |
視聴方法 | 以下「期間限定配信講座の視聴方法」をご参照ください。 |
1
レギュラーまたはコンプリートプランではない方は、こちらから有料会員のご登録をお願いいたします。
※既に有料会員の方は、次のSTEPへお進みください。2
配信期間内に、ページ下部の「ログインして視聴する」ボタンをクリックします。
※既にログイン状態の方は、次のSTEPへお進みください。3
配信期間内に、ページ下部の「マイページから視聴する」ボタンをクリックします。
過去のライブ講義の録画は
ショップよりお買い求めいただけます。