せっかく受験に受かっても、雇用が少なく、即独立の多い行政書士。
行政書士会の研修などはあるものの、現役の専門の先生が話すことは少なく、あまり実践的でない場合もあります。
しかし、「初めてだからできません」ではいつまでたってもできません。
だからこそ、継続的に実務を学べる場を本校では提供しています。
今回は相続業務です。
相続業務は超高齢化社会が始まっている日本において今後更にニーズの高まる業務と言えますが、
業際も難しいところであり、業務の内容などが分からないというのが実情です。
講師の中道先生は長年相続・後見の分野に特化してこられた、まさにこの分野のプロフェッショナル。
行政書士の相続業務として行政書士と他士業との業務の違い・専門家毎の業務分掌、さらには具体的な業務フロー、営業方法までかなり実践的な内容になっています。
これまで以上にニーズが高まるであろう入管業務について
この機会に一緒にしっかり学びませんか?