こんな人におすすめ
- コンサルティングに興味がある人
- ただ書類を作るだけではなく、コンサルタントとして企業に関わっていきたい人
- 労働集約型の事務所運営を見直したい人
「これからの時代、行政書士もコンサルが出来るようにならなければ」。行政手続きの電子化が進む中で、たびたび耳にする言葉です。しかしコンサルティングをしようにも何をどうしたらいいか分からない、やり始めても金額感に見合わない、継続率が低い・・・など、多くの悩みがつきものです。特に開業前・開業直後のノウハウが少ない状態で、コンサルなんてまだまだ自分には早い・・・そう思っている行政書士も多いのではないでしょうか。
今回はそんな「コンサル」で失敗しないための重要なポイントを、株式会社ウェイビーの伊藤先生に教えていただきます。経営者心理を理解し戦略的にコンサルティングを行う方法を学び、2022年の事務所運営に活かしませんか?
徳島大学客員教授
iU 情報経営イノベーション専門職大学客員教授
世界経済フォーラムGlobal shapers
1986年生まれ、横浜出身、慶應義塾大学法学部卒業。
23歳の時、病気をきっかけに、小学校親友4名、資本金5万円で起業。
起業後6か月間、売上0円で、借金生活を送る。
2011年に行政書士事務所を立ち上げ、「会社設立」「資金調達」のお手伝いを開始し、その後11年間でスモールビジネスの経営者、個人事業主の「売上アップ」「仕組みづくり」のコンサルティング契約数で1,200社超の実績を誇る。
(会社は10,000社を超える経営者、個人事業主より様々取引をいただく)
現在は、スモールビジネスの経営者、個人事業主のお金、時間、余裕を生み出す「シクミル」、コンサルタント、士業、講師など先生業の成果を最大化させる「スマコン」の2つのサービスを提供中。
農林水産省をはじめ様々な官公庁、大学、自治体、金融機関、上場企業などとの取引も多く、中小企業、個人事業主の経営支援では一目置かれる会社に成長。
2021年1月出版のベストセラーとなった「行動の品質」や、「自分の力で稼ぐ力を身につける本」、「起業家のためのマーケティングバイブル」など著書7冊。日経新聞、エコノミスト、NHKなどメディア掲載も多数。
日時 | 2021年12月23日(木) 18時00分~20時00分 |
---|---|
申込締切 | 2021年12月23日(木) 10時00分 |
参加費 | 3,000円(税込) ※「行政書士の学校」有料会員の方は無料! |
受講資格 |
なし |
会場 | Zoomによるオンライン開催 |
アクセス方法 | 入金確認後、開催日前日の午前中にメールにてご案内 ※当日申込の場合、入金が確認でき次第ご案内いたします。 |
備考 |
|