こんな方にオススメ
- 補助金業務に興味のある方
- 補助金で顧問獲得に興味のある方
- 補助金以外の資金調達方法も知りたい方
- これらの業務の豊富な資料が欲しい方
これから士業は、AIに仕事が奪われると言われています。
しかし、補助金の多くは新規事業の立ち上げや新たな設備投資によって事業を成長させようというものであり、過去のビックデータから最適解を導くAIでなく、経営者の相談役たる士業こそ大きな役割が期待されます。
返済不要な補助金は新規顧客の獲得にも強い武器になる上、年間3,000種類と言われる補助金の情報を顧問先に提供すること、そして、補助金申請が採択されることでクライアントからさらに喜ばれる士業になれます。
さらに今回はanew合同会社より坂田氏をお招きし、新生銀行とOLTAの共同事業である「anewクラウドファクタリング」についてもご紹介いただきます。新型コロナウィルスの影響を受けて資金繰りにお悩みの顧問先様への解決策の一つとして、新しい資金調達の手法についても、ぜひこの機会に学んでみてください。
行政書士法人GOAL 代表
一般社団法人行政書士の学校 代表理事
株式会社ボランチ 代表取締役
1978年栃木県生まれ。
立教大学法学部卒業後、2008年5月に行政書士石下貴大事務所を開業。2014年に行政書士法人GOALを設立。2018年に社労士法人GOAL、株式会社GOALグループに組織変更。
補助金助成金の検索&マッチングサイト「みんなの助成金」を運営し、補助金業務をベースにした顧問先獲得や業界ごとの補助金の提案により新たな事務所経営の軸をつくっている。
anew合同会社 職務執行者
2007年4月、株式会社新生銀行に入行以来、一貫して法人ビジネスに従事。
ベンチャーファイナンスの経験を活かし、オープンイノベーションを通じた新規事業の企画・立案プロジェクトを数多く主導。
2020年2月よりanewの立ち上げに参画し、現職に至る。
ファクタリングとは、お持ちの「入金待ちの請求書」(売掛金)を、早期現金化し運転資金を調達する「借りない資金調達」です。
anewのクラウドファクタリングは法人ならどなたでもご利用いただけて、買取金額に上限も下限も設定していません。さらに、お客様の取引先に知られることなくすべてのやり取りが完了します。
(anew公式ホームページより一部抜粋)
日時 |
2021年1月20日(水) 18時00分~20時30分 ※質疑応答込み |
---|---|
申込締切 | 2021年1月20日(水) 13時00分 |
参加費 |
7,700円(税込) ※「行政書士の学校」有料会員の方は半額でご受講頂けます |
会場 | Zoomによるオンライン開催 |
アクセス方法 | 入金確認後、開催日前日にメールにてご案内 |
備考 |
|