こんな方にオススメ
- 化粧品業務に興味のある方
- ブルーオーシャンの業務について聞いてみたい方
- 行政書士の顧問獲得に興味のある方
今回の講義は行政書士業務の中で最近注目されている薬事法関連業務のうち化粧品業務についてです。「化粧品業務」というと行政書士が何をするの?という方も多いのではないでしょうか。
しかしそれこそがチャンス。
近年市場が大きくなりつつあり、かつ景気に左右されにくい化粧品業界は、行政書士が関わっていける非常に魅力的な分野です。
さらに、化粧品業務は顧問契約が取りやすかったり、継続的・派生的な業務につながったりと、業務の形態としても非常に魅力的です。是非この機会に化粧品業務について学び、ライバルが少ない業務を身に付けませんか?
1977年 広島県広島市出身
イノベーション経営法務行政書士事務所 代表
アパレル会社、中小企業支援を中心とした経営コンサルティング会社、税理士法人、行政書士法人での勤務を経て2012年に開業。
事務所の専門分野は「医薬事法務」。
医療法人設立を中心とした医療法及び化粧品・健康食品等を対象とした医薬品医療機器等法関連分野の許可申請手続・コンサルティング・社内外セミナーを開業当初から数多く手掛ける。
単なる書類作成や許可取得手続きの代行だけではなく、詳細なヒアリングを積み重ねた上での戦略的で実践的なライセンス取得の提案、許可取得後をも視野に入れたビジネススキームの構築、社内担当者のスキルアップにも重点を置いた説明など点ではなく線でのサポートを行っており、スポットだけではなく中長期的な契約を結ぶクライアントも多い。
士業の垣根を超えた医療機関支援の専門チーム「メディオール」、医療分野・薬事分野の情報交換・スキルアップを目的とする「医薬事事例勉強会」を主催。
薬剤師と組んで薬事サービスを提供する「株式会社東京マキア」取締役。
日時 |
2021年7月28日(水) 18時00分~20時30分 ※質疑応答込み |
---|---|
申込締切 | 2021年7月28日(水) 13時00分 |
参加費 |
7,700円(税込) ※「行政書士の学校」有料会員の方は無料でご受講頂けます |
会場 | Zoomによるオンライン開催 |
アクセス方法 | 入金確認後、開催日前日にメールにてご案内 |
備考 |
|