こんな方にオススメ

  • 旅行業登録業務に興味がある方
  • 旅行業登録の申請実務を学びたい方
  • 他の行政書士と差別化を図りたい方

市場規模の小さい
許認可業務の魅力とは?

旅行業登録は、王道と呼ばれる建設業許可や外国人業務、相続などの市民法務に比べると規模の小さい市場で発生する許認可です。しかし、それ以上に取り扱っている行政書士が少ないため、価格競争に巻き込まれにくく、他者との差別化を図りやすいといったメリットも存在しています。

一方で旅行業登録には建設業許可のような詳しい手引きが存在せず、申請に関する情報も乏しいことから、興味があっても取り組みづらいという方も多いのではないでしょうか。今回のセミナーでは、実際の申請に使用した書類を用い、お客様へのヒアリングから申請書類の作成手順まで一連の業務の流れを詳しく解説いたします。

講師紹介

時村 公之
行政書士つなぐ法務事務所

行政書士つなぐ法務事務所

旅行業ガイド

1973年 マツダのお膝元、広島県安芸郡府中町に生まれる。
1994年 地元私立大学卒。普通の社会人になる。
2017年 行政書士試験を受験、2点足らずに涙をのむ。
2018年 再び行政書士試験を受験、無事にリベンジ合格。
2019年 行政書士登録。自宅にて行政書士事務所を開業。
2020年 広島市中区八丁堀に事務所移転。
2022年 国内旅行業務取扱管理者試験合格。

開業当初から旅行業登録や旅館業営業許可申請などの観光法務に専門特化した行政書士事務所を運営。支援先も地元広島県を中心に、北は北海道から南は沖縄県まで幅広いエリアでの支援実績を誇る。一般企業や個人事業主はもちろんのこと、観光協会やツーリズム機構などの公共性の高い一般社団法人の旅行業登録も手掛けるなど、支援先も多種多様。現在、自身の行政書士業務の傍ら、広島県行政書士会業務研修部副部長と広島県行政書士会広島支部企画部長の任を拝命し、会務にも携わる。

セミナー内容

セミナー目次

01

旅行業登録とは

02

旅行業登録のマーケット

03

登録要件の確認

04

ヒアリングで確認すること

05

申請書類の作成手順

06

登録後に必要な手続き

※内容が一部変更になることがございます。

セミナー概要

日時

2023年11月28日(火) 18時00分~20時30分

※質疑応答込み

申込締切 2023年11月28日(火) 10時00分
参加費

7,700円(税込)

「行政書士の学校」有料会員の方は無料でご受講頂けます

会場 Zoomによるオンライン開催
アクセス方法 入金確認後、開催日前日にメールにてご案内
備考
  • 非有料会員の方には、お申込み後のメールで決済手順をご案内いたします。
  • 銀行振込またはクレジットカードによる事前決済が必要です。
  • 必須ではございませんが、お持ちであればWEBカメラおよびマイクをご用意ください。
  • お申込みの上ご入金を頂いたすべての方に、セミナー終了後、録画データをお送りいたします。
  • セミナー当日に有料会員権限が失われている場合、参加費の支払いもしくは有料会員の再登録が必要です。

申し込みフォーム