今こそ経営者に寄り添える士業へ

これからの士業のあり方を考えるとき、重要なポイントが2つあります。まず、テクノロジーは今後どこまで人間の代わりとして進化していくのか。そしてその上で、人間だからこそできる仕事には何があるのか。

本当にAIに私たちの仕事は奪われていくのでしょうか?未来のことは誰にも分かりませんが、テクノロジーの最前線にいる人から学び、予測することは可能です。そして士業が今後どのように必要とされるのか、未来に向けた営業戦略を考えることが重要だと考えます。

しっかりと未来に目を向け、新しい士業のあり方を考えてみませんか?

こんな人におすすめ

  • 進化し続けるIoT・AI技術について学びたい
  • これからの士業の仕事にどういう変化が訪れるか知りたい
  • コロナ渦における経営者の心理を学びたい
  • ウィズコロナ時代の営業戦略について考えてみたい

講師紹介

藤田 耕司
(一社)日本経営心理士協会 代表理事

一般社団法人日本経営心理士協会 代表理事
公認会計士、税理士、心理カウンセラー

これまで1200件超の経営相談に応じ、その経験の中で気付いた優れた経営者、失敗する経営者の共通点を心理学の観点から分析し、その内容を経営心理学として体系化。経営相談に応じる一方、経営心理学を学ぶ経営心理士講座を主宰。日本全国から毎年1,000名程の受講者が参加する。著書に「リーダーのための経営心理学」(日本経済新聞出版社)、「経営参謀としての士業戦略」(日本能率協会マネジメントセンター)等がある。

門田 進一郎
アマゾン ウェブ サービスジャパン株式会社

アマゾン ウェブ サービスジャパン株式会社
IoTソリューション・スペシャリスト

1999年に日本電信電話(NTT)に入社。国内/海外回線やクラウド事業を展開するNTTコミュニケーションズで法人向けの技術分野からサービス開発、営業企画と幅広く経験。2015年に現職アマゾン ウェブ サービス ジャパンへ転職し、IoTを中心とするAWSのソリューションを全国中堅・中小/スタートアップ企業のお客さまへと推進している。

セミナー内容

セミナー目次

第1部

限界を迎えた経営者のメンタルケアとウィズコロナ時代の営業戦略

  • 限界を迎えた経営者からの相談事例
  • 感情が生じるメカニズムとは
  • 不安・恐怖が生じる要件と対処法
  • ウィズコロナ時代の展望
  • オンライン営業の成果を高める
  • 自身の付加価値を効果的に伝える

第2部

本格的なIoT実装と成長し続けるAI活用で共創する未来

  • 士業・専門家が実践できるアマゾン流イノベーションの進め方
  • 実例から学ぶ、今から使える簡単なAIの活用方法
  • 進化し続けるIoT/AI技術から、ビジネス必要性を考える業界トップクラスで集客できる理由
※一部内容が変更する可能性があります

セミナー概要

日時 2020年6月26日(金) 17時00分~20時00分
申込締切 2020年6月26日(金) 13時00分
参加費 5,000円(税込)
「行政書士の学校」有料会員の方は無料【月額5,500円、1か月のみのご利用も可能◎】
受講資格

なし
行政書士に限らず他士業の方、受験生・未登録の方などもご参加いただけます

会場 Zoomによるオンライン開催
アクセス方法 入金確認後、開催日前日にメールにてご案内
※当日申込の場合、入金が確認でき次第ご案内いたします。
備考
  • お申込み後のメールで決済手順をご案内いたします。
  • 銀行振込またはクレジットカードによる事前決済が必要です。
  • 直前キャンセルに関する返金はご遠慮ください。
  • お申込みの上ご入金いただいた全ての方に、セミナー終了後に録画動画および資料をメールにてご案内いたします。無料受講の方や、万が一ご都合によりセミナーにご参加いただけなかった方も、送付対象となりますのでご安心ください。
  • セミナー中の動画撮影はご遠慮ください。

申し込みフォーム