サンプル動画(冒頭30分)
サンプル動画の視聴にはパスワードが必要です
- 行政書士の学校公式LINEアカウントを友だちに追加する。
- 行政書士の学校のトークルームで合言葉「ユキマサ」を送信する。
- 動画視聴のパスワードがトークルームに送られてきますので、ご確認ください。


セミナー目次
01
行政書士として必要なドローンの知識
02
政府の動向を踏まえたドローン業務の将来性
03
想定される具体的なクライアント
04
ドローン飛行許可と関連業務の紹介(価格帯など)
05
ドローン業務の魅力
06
顧客獲得事例
07
ドローン飛行許可関連業務の全体像
08
ドローン飛行許可・承認申請の制度概要
09
飛行マニュアルとは
10
事前ヒアリング項目
11
ドローン飛行許可の業務サイクル
12
申請事例(申請書サンプル・DIPSの操作動画)
13
ドローン制度の今後
添付資料
セミナー用レジュメ
DIPSの操作動画(動画内チャプター14にリンクあり)
許可・承認申請書サンプル
その他標準飛行マニュアル等(航空局資料)
こんな方にオススメ
ドローン業務に興味がある方
ドローン業務の提案事例を知りたい方
ドローン業務での顧問獲得に興味がある方
セミナー参加者の声
とても丁寧に業務の手順や営業手法までご教示いただき有意義な時間となりました。
資料も豊富で、大変わかりやすく学ぶことができました。さすがドローンの第一人者の先生だと思いました。大変にありがとうございました。
基本的な内容から業務の具体的な部分についてまで丁寧に教えていただき大変参考になりました。質疑応答も十分に時間を取っていただいたので受講して良かったです。
ドローンを触ったことがない人が初めて聞いてもわかる内容のセミナーです。すでにドローン業務をされている先生にとっては少し物足りないかもしれない。最新の法改正にも触れており、飛行許可申請のサンプルも個人的には役に立ちそうです。飛行マニュアル作成に当たっての注意点なども勉強になりました。
講師紹介

1989年 宮城県仙台市生まれ
2015年 佐々木慎太郎行政書士事務所開業
2019年 BOUNDARY GROUP合同会社設立 代表社員就任 2団体のドローンスクール運営
2020年 バウンダリ行政書士法人に組織変更 代表社員就任
2021年 東京オフィス開設
2023年 登録講習機関及び登録講習機関等監査実施団体の運営開始
全日本無人航空機協会株式会社設立 代表取締役就任
ドローンに関する許認可申請、許認可管理、法務顧問を専門とするバウンダリ行政書士法人(東京・仙台)の代表。飛行許可申請をはじめ登録講習機関の開設やスクール運営、事業コンサルティングなど支援の幅を広げ日本屈指のサポート実績を誇る。2022年の年間ドローン許認可案件は5,300件以上、登録講習機関(国家資格対応ドローンスクール)のサポート数は100社を突破。ドローン安全飛行の啓蒙活動として、YouTube「ドローン教育チャンネル」を開設するなどSNSで最新の法律ルールを積極的に発信している。著書に『ドローン飛行許可の取得・維持管理の基礎がよくわかる本』(セルバ出版)がある。