サンプル動画(冒頭30分)
サンプル動画の視聴にはパスワードが必要です
- 行政書士の学校公式LINEアカウントを友だちに追加する。
- 行政書士の学校のトークルームで合言葉「ユキマサ」を送信する。
- 動画視聴のパスワードがトークルームに送られてきますので、ご確認ください。


セミナー目次
01
外国人雇用の全体像
02
国際労働移動と法務
03
日本の国際労働移動の流れと未来
04
日本の外国人雇用に関する法制度の成り立ち
05
外国人雇用業務で使用する入管法の基礎
06
外国人雇用業務で使用する労働法の基礎(含む職業安定法等の労働市場法令)
07
外国人雇用業務で使用する国際規範
08
最後に
添付資料
セミナー用レジュメ
こんな方にオススメ
外国人雇用業務に関心がある方
入管法や在留諸申請の基礎知識だけではなく、国際労働移動の全体像など広い視点から入管業務を学びたい方
これまでの日本の外国人雇用法制の成り立ち、外国人雇用に必要な労働法や国際規範に関心がある方
セミナー参加者の声
外国人の受け入れの歴史、ホスト国日本の魅力、近い将来の外国人労働者の割合をとてもわかりやすく講義いただきありがとうございました。外国人雇用についての視点、意識がかわりました。
講師紹介

杉田 昌平
弁護士法人Global HR Strategy
弁護士(東京弁護士会)、入管届出済弁護士、社会保険労務士。
慶應義塾大学大学院法務研究科特任講師、名古屋大学大学院法学研究科日本法研究教育センター(ベトナム)特任講師、ハノイ法科大学客員研究員、アンダーソン・毛利・友常法律事務所勤務等を経て、現在、弁護士法人Global HR Strategy 代表社員弁護士、独立行政法人国際協力機構国際協力専門員(外国人雇用/労働関係法令及び出入国管理関係法令)、慶應義塾大学大学院法務研究科・グローバル法研究所研究員。