サンプル動画(冒頭30分)
サンプル動画の視聴にはパスワードが必要です
- 行政書士の学校公式LINEアカウントを友だちに追加する。
- 行政書士の学校のトークルームで合言葉「ユキマサ」を送信する。
- 動画視聴のパスワードがトークルームに送られてきますので、ご確認ください。


セミナー目次
01
顧客支援のためのSDGs基礎知識
- “SDGs”とはなにか?
- 歴史的経緯
- 世界と日本の動向
- SDGs17の目標(Goals)の概要
- “企業経営におけるSDGs”を理解する
02
SDGs時代における行政書士の役割と可能性
- 行政書士にとってのSDGsとは?(機会 and/or リスク)
- 【業務分野別】SDGsが広げる行政書士ビジネス
- SDGs時代に求められる行政書士像を考える
添付資料
セミナー用レジュメ
こんな方にオススメ
SDGsについて正しく理解したい
行政書士としてのSDGsに対する取り組み方を学びたい
これからの事務所運営・企業経営について考えたい
講師紹介

1973年愛知県高浜市生まれ。
家業の窯業事業者を経て、総合物流企業、自動車部品メーカー系列の物流・環境専門企業の2社にて、ISO運営、安全/環境事務局の企画運営等を担当。
2016年にIRIS Research & Service/アイリス行政書士事務所を開業。
コンサルタントとしては工業系事業者向け経営支援/マネジメントシステム運用支援/教育コンテンツ提供等を、行政書士としては建設業関連業務を中心に事業を展開中。また、ISO審査機関で審査リーダー(品質/環境/労働安全衛生)を務め、プライム市場上場企業から小規模事業者まで幅広い企業の審査に携わっている。
2018年よりSDGs関連サービスに着手し、現在は中小企業/経営者団体/コンサルティング事業者向けのセミナーや、運用/ビジネス構築支援業務を展開中。
著書「ものづくり中小企業のためのSDGs入門」(アニモ出版)、連載「いまから始める企業のためのSDGs実践講座」(2022/4~月刊厨房:(一社)日本厨房工業会)