Category:

補助金業務【総論】2025

¥7,700 (税込)

これから士業は、AIに仕事が奪われると言われています。
しかし、補助金の多くは新規事業の立ち上げや新たな設備投資によって事業を成長させようというものであり、過去のビックデータから最適解を導くAIでなく、経営者の相談役たる士業こそ大きな役割が期待されていると言えます。

返済不要な補助金は新規顧客の獲得にも強い武器になる上、年間3,000種類と言われる補助金の情報を整理し、顧問先に提供することだけでも大きな付加価値があるでしょう。もちろん、支援した補助金申請が採択されることでクライアントからさらに喜ばれる士業にもなれます。

新型コロナウイルスの影響のもと、資金繰りに悩む事業者は大勢います。ぜひお客様へ提案できる解決策の一つとして、補助金申請という武器を身につけてみませんか?
収録:2025年2月6日
時間:1時間47分

  • 本商品は過去開催されたセミナーの録画を編集したものです。
  • インターネットを使用したストリーミング視聴です。

この商品は有料会員サービスによる30%割引または見放題の対象です。

商品情報

冒頭30分のサンプル動画

講座内容

  • 補助金制度と支援サービス
    • 補助金制度とは
    • 近年での状況
    • ビジネスとしての支援サービス
  • 2025年度の補助金制度
    • 成長加速化補助金
    • ものづくり補助金
    • IT導入補助金
    • 小規模事業者持続化補助金
    • 事業承継・M&A補助金
    • 新事業進出補助金
    • 省力化補助金 など
  • 申請でのポイント
    • 申請の手続きと提出書類
    • 事業計画の作成
    • 採択後の報告等
  • 実務上でのポイント

添付資料

こんな方にオススメ

参加者の声

講師紹介

川井 久
株式会社NewBeginningsJapan

川井 久

27歳の時にシステムエンジニアとして勤務しながら、2007年に中小企業診断士試験に合格。

その後、勤務先でのM&A案件や東南アジア現地法人の設立などを経験して、2014年に千葉市で株式会社NewBeginningsJapanを設立。

現在は経済産業省認定の経営革新等認定支援機関として、中小企業の経営支援に携わっている。中小企業診断士や行政書士などの公的資格を有するコンサルタントを含む5名の従業員による組織力で、補助金申請支援の専門家として年間6億円以上の補助金をクライアントにもたらしている。

  • 株式会社NewBeginningsJapan
0
    0
    カート
    カートの中身は空ですショップに戻る
      クーポンの適用