実務会員無料
交通事故業務
2025年1月22日 (水)
18:00~20:30
¥7,700 (税込)
補助金業務の登竜門ともいえる「小規模事業者持続化補助金」と、独自の申請システムでやや理解の難しい「IT導入補助金」。持続化補助金は、自社の事業を維持・発展させるための費用支援制度であり、比較的申請の負担が少ないため設立から日が浅い事業者にも人気の補助金です。
一方IT導入補助金は、ITシステム・セキュリティ対策など、IT関連の費用を補助する制度であり、主に中小事業者の業務効率化を図るために利用されています。
今回の補助金各論2では、これら2つの補助金について経験豊富な講師によるセミナーを開催します。本セミナーでは、補助金総論講座では触れられなかった補助金制度の詳細や申請方法について、詳しく学んでいきます。
収録:2024年4月17日
時間:2時間8分
この商品は有料会員サービスによる30%割引または見放題の対象です。
1975年 茨城県生まれ、松戸市在住。システム開発会社で製造業などの業務システム開発、業務改革プロジェクトを経験する。過酷な仕事で心身とも限界に達したので転職。その後、中小企業支援機関で事業企画、管理など中小企業支援に従事。中小企業支援機関では助成金の制度設計や事業運営、ITによる業務改革、改善を推進し実績をあげる。海外駐在、シニア向け創業支援事業の立ち上げを行い中小企業診断士として2023年に独立。
2023年からは「事業計画策定支援」「海外展開戦略策定支援」「IT経営サポート」を中心に、20名から50名規模の企業を対象に支援を実施している。
<専門家>
(独法)中小企業基盤整備機構 中小企業アドバイザー(経営支援)
(公財)東京都中小企業振興公社 専門家派遣事業支援専門家、商店街専門家
東京都サービス生産性革新スクール インストラクター 他