行政書士実務を動画で学ぶ(本体サイト)

【連載企画#01】ホームページを自作する方法【基礎知識編】

行政書士として独立開業する際、ホームページをどうするかお悩みではありませんか。

以下の記事でもご紹介しましたが、ホームページは何かとトラブルの元になったり、失敗しがちです。

そこで今回から、ホームぺージやブログが簡単に作れる無料の「CMS」である「WordPress」の「テーマ」「Lightning(ライトニング)」を使って、外さない(不信感を与えない)ホームページを自作する方法をご紹介する連載企画をスタートします。

この記事は第1回「基礎知識編」です。実際にWordPressでホームページを作る前に知っておくべきことについて解説します。

「CMS」や「WordPress」「テーマ」といった用語については後ほど解説します。

この連載企画のゴール

記事の手順通りに進めるとこんなホームページが完成します。あとは写真や画像、テキスト、カラーを差し替えれば、実際に使えるホームページが完成します。

ホームページの完成イメージ

「ちょっと内容が薄くない?」と思われるかもしれませんが、これは「自己紹介型ホームページ」といい、開業直後の方におすすめのホームページです。

次のステップである「業務特化(問題解決)型ホームページ」の作成方法については今後ご紹介したいと思います。

「○○型ホームページ」の定義は後ほど解説いたします。

スキル的なゴールイメージ

記事の手順をトレースして実践するだけではなく、記事を読み進めて実践していく内に、汎用的な操作スキルを身に付けていただき、ご自身で独自にカスタマイズしていただけるようになって貰いたいと思っています。

安心してください、デザイン集からのコピペで簡単にカスタマイズできますよ!

次回予告

連載企画は全6回の構成です。記事一覧は以下の通りです。

話を進める前に…

後から「聞いてない!」とならないように、あらかじめおことわりしておきます。

有料製品を使用します

本記事では有料製品を使用します。料金は9,900円です。製品の詳細は第2回でご紹介します。

ご存知かもしれませんが、WordPressを用いたホームページ作成は無料でもできます(サーバー・ドメイン費用は避けられません)。

ただし、世の中の無料サービスがそうであるように、無料版は機能制限があったり、痒いところに手が届かないことが多いです。

この連載企画では、スムーズに作成することと今後(自身のステージにあわせてホームページを更新していくこと)を見据えて、カスタマイズ性に優れた有料製品を使用する手順をご紹介します。

ページ作成に必要な手順のみご紹介します

WordPressを利用すると、プログラミング言語の知識がなくても簡単にホームページを作成できます。

一方で、ホームページをインターネット上で公開するということは、多かれ少なかれサイバー攻撃の脅威にさらされることになります。

しかしながら、今回の連載記事ではWordPressのセキュリティ対策について触れる予定はありませんので、ご自身でご調査いただきますようお願いいたします。

それでは進めていきます。

基礎知識の理解

この連載記事をスムーズに読んでいただくため、今後何度も登場するであろう用語・略語について解説いたします。

ふわっとでも大丈夫ですので、ご理解いただいた上で各記事をお読みいただければと思います。

WordPress / CMS

ホームページやブログを簡単に作成・管理できるCMS(コンテンツ マネジメント システム)です。

通常、ホームページを作成するには、HTMLやCSSといったプログラミング言語の知識が必要ですが、プログラミングの知識がなくてもホームページの作成が可能になります。

WordPressは、CMSとしてのシェアが世界でも日本でもNo.1です。日本では8割のシェアを占めています。

圧倒的なシェアにより、以下のようなメリットがあります。

  • インターネット上に情報が豊富にある
  • テーマ(後述)が豊富にある
  • 機能拡張できるプラグイン(後述)が豊富にある
  • 対応できるWeb制作会社やフリーランスが多くいる

ちなみにこのブログのCMSもWordPressです。以下のような画面でグラフィカルに操作できます。

予め用意されているブロックを使用することで、コードを書かなくても、テキストはもとより画像、テーブル、ボタンなどの様々な要素を簡単に実装することが可能です。

テーマ

簡単に言うとホームページのデザインテンプレートです。年賀状のデザインテンプレートと同じです。

はがきに干支の絵を自分で書くのは大変ですが、テンプレートを使えばデザインは完成し、あとは文字入れするだけです。

WordPressでもそれと同じことができます。

上記の通り、WordPressの圧倒的なシェアにより無料・有料、海外製・日本製、企業ホームページ用・ブログ用など様々なテーマが多数あります。

WordPressにテーマをインストールするとデザインが完成します。

あとは画像やテキストを差し替えるとホームページが完成します(実際には、もうちょっと細々とした作業がありますが)。

Lightning

数あるテーマの中の一つです。

有効インストール数が80,000以上と多くのサイトに採用されている信頼と実績のある日本製WordPressテーマです。

他にも多くのテーマがありますが、日本製による日本人向けデザインや使いやすさ、頻繁なアップデートなど安心して利用できます。

プラグイン

WordPressの機能を拡張するソフトウェアです。WordPressにインストールする形で利用します。

今回の連載企画では、Lightning向けのカスタマイズプラグインとお問い合わせフォーム機能を持つプラグインを使用します。

サーバー・ドメイン

ホームページを公開するにはサーバーとドメインが必要です。

ホームページ公開における「サーバー」は、基本的にレンタルするため「レンタルサーバー」ということが多いです。

レンタルサーバー上にWordPressをインストールし、WordPressを用いてホームページを作成します。

ドメインは、インターネット上の住所のことで、ホームページのURLやメールアドレスに使われる要素の1つです。

当サイトでいう「gyo-gaku.com」の部分です。

以下の記事でもご紹介していますので、興味のある方はご確認ください!

自己紹介型HP?業務特化(問題解決)型HP?

ホームページには自己紹介型HPと業務特化(問題解決)型HPがあると言えます。

自己紹介型HP

ベテラン行政書士事務所のホームページには、「建設業に強い、許認可申請実績1,000件、許可取得率100%」といったセールスポイントが打ち出されています。

でも開業直後には行政書士としてのセールスポイントはなく、いきなりそのようなホームページは作れません。

そのため、開業直後においては、まず自分を知ってもらうための自己紹介型HPを作ります。

なぜならば、行政書士の一般的な成長ステップは、交流会やSNSで名前を売り、紹介案件をこなして実績を作り、その実績をもとにセールスポイントを作り、広く集客していく、という流れだからです。

そんな中、ホームページがないと、あなたに依頼して大丈夫か分からないので(というのは建前で、ホームページ(独自ドメイン)を持っていない不信感の方が勝る)、紹介案件の受注は難しく、次のステップに進めなくなってしまいます。

ちなみに、自己紹介型HPで見込み顧客への集客は難しいです。あくまで「私はこんな経歴、スキルを持ち、こういう考えの人物です」と周り(主に紹介者となる士業)に知らせるためのものです。

業務特化(問題解決)型HP

自己紹介型HPで集客は難しいと述べました。

それは、開業直後の行政書士のバックグラウンドを見ても、顧客視点では依頼しようと思わないからです。

お客様は問題・課題を抱えており、それを解決してくれる人を探しています。

したがって、インターネット上で広く集客するためには、問題を抱えたお客様に対して、私なら問題を解決できますよとアピールできるホームページにする必要があります。

それが上記の「建設業に強い、許認可申請実績1,000件、許可取得率100%」といったセールスポイントが打ち出されているホームページであり、これが業務特化(問題解決)型HPです。

基本的には特定の業務に特化したホームページを作成し、その中に事務所の強みや解決事例、お客様の声、お役立ち記事を載せ、専門性をアピールします。

このあたりを解説している講座があります

宣伝となり恐縮ですが、弊社「行政書士の学校」にて過去に開催した講座にて上記の内容を詳しく解説しています。

ホームページ構成の策定にも必ず役に立つと思っていますので、よろしければご視聴をご検討いただけますと幸いです。

ご視聴方法はこちらからご確認ください。

まとめ

今回の記事では、ホームページ制作に必要となる基礎知識についてご紹介しました。

次回からの連載記事をスムーズに読み進めていただくため、参考にしていただければ幸いです。

次回は「事前準備編」です。ページ作成を進める前に、サーバーやドメイン、機能拡張製品の購入といった必要物の準備やWordPressにログインして細々とした設定を行います。

なかなかページ作成に進まないな・・・とお思いかもしれませんが、もうしばらくご辛抱ください!

いぬ
いぬ

もし分からないことがあれば、私までお気軽にご相談ください!私は「行政書士の学校 実務相談サービス」にいます。チャット内の「TO」から「犬」で検索すると私が表示されます。

また、Lightningの公式サイトにもサポート情報がまとまっています。お困りの場合はぜひご覧ください。